義妹と畳は新しい方がいいよね 第1話「ある日突然ややこしい家族が増えた」(by 杉村風太)

 

 新しい妹にキスしているところを古い妹に見られた。

 

 ―――――――――――――

  夏休みが終わる少し前、我が家に新しい妹がやってきた。妹といっても3カ月違いなので、新学期からは同級生だ。名前は瑞希(みずき)さん。古い妹、なんて言ったら怒るだろうが、前からいる妹は充希(みづき)だから、ややこしいこと富士の樹海のごとしだ。それに新しい方が姉だというのもね。

 

***もう僕には花は咲かない***

 

 義母はいつもオフコース小田和正じゃない方を聞きながら食事の支度をする。昭和を代表するJPOPグループ。そのリーダーだった小田さんには解散から30年を過ぎた今もファンが多い。持ち歌にする高校生だっている。だが、小田さんじゃない方が好きという人は義母以外会ったことがない(注:主人公の個人的体験に基づく偏見です)。2人でいっしょにつくったオフコースを脱退して小田さんを悲しませたことから、よく思っていないファンもいるらしい。

そんな、やさしく、美しく、変わり者の義母に新しい妹と古い妹についてたずねる。

「なんで同じ名前にしたんです?」

「私はもちろん反対したのよ。だけどね、この子たちの父親がイタイ人で。何かっていうと、普通、人がやらないことをするのが大好きな人なの」

「迷惑ですね」

「そう。迷惑だから普通の人はやらないでしょう。なのに、本人はとてもいいアイデアだと思い込んでいて。否定するとすねちゃって大変。とにかく、イタイのよ。だから別れたんだけど」

瑞希さんはお母さん似で、充希はお父さん似なんですね」

「どういう意味?」。充希がメンチを切る。

「どうゆうもこうゆうもそのまんまの意味だろ」

「はあっ」

 自覚がないのか。しかし、いろいろ謎だ。瑞希さんたちのパパ、つまり、義母の元ダリはどの時点でいいアイデアとやらを思いついたのだろう。瑞希さんが生まれたとき、2人目も娘が生まれると見越して考えていたのか。いや、充希は男もあるから、2人目さえできれは性別に関係なく充希にしてしまうつもりだったのか。あるいは、瑞希さんのときはまともに考えてつけたが、充希が生まれたとき、2人目の名前を考えるのがめんどうで「いっそ同じ名前でどう」とひらめいたのか。法律的には問題ないのかもしれないが、役所の出生係は注意しなかったのだろうか。

 

「最初は、みづきじゃなくて、みつきって読むつもりだったんけど。みんながみづきって呼ぶからいつの間にかね」

「それはいい。おまえ、ややこしいから今からみつきに改名しろ。法律的には問題ない」

「何で今さら変えなきゃいけないのよ。きょうだいは平等でしょう。あたしだけ不公平よ」

平等? 10年ちょっと前、充希ときょうだいになってからというもの、おれたちの間に一度でも対等な条約が結ばれたことなんてないぞ。一例を上げれば、この夏休み、おれは瑞希さんのために部屋を明け渡し、物置にお引っ越しした。新しい家族を物置に住まわせたりしたらシンデレラ感パない。かといって、充希が立ち退きを受け入れるはずもなく。おれが譲るしかないのだ。我が家では充希の唯我独尊とおれの譲歩が常態化しすぎていて、譲ったとすら認識されてないかもしれない。義母だけはいつも少し済まなそうな顔だが。

「だって、瑞希さんはほかに読みようがないんだからしょうがないだろ。それに、みづきは男名前だ(注:主人公の思い込みか口から出任せです)。みつきにした方がおまえも少しは女らしく・・・。痛いっ、痛いっ」

「そういうのがお兄ちゃんは昭和だって言うのよ」

 何が「お兄ちゃん」だ、気持ち悪い。

 

                (*** 「でももう花はいらない」鈴木康博

 

        ----------------

 

 突然ですが、小説を書くことにしました。なぜかはおいおい書くつもりです。一応、マンガの原作のつもりですが、原作形式にはなっていません。

 いきなり、投稿サイトはハードルが高いので、前に使っていたはてなで始めることにしました。

 SF要素はまったくありません。魔法も異世界も出てこないごく普通の高校生が主人公です。

 仮タイトルは、「新しい妹と古い妹」「みずきとみづき」「新義妹は古い義妹の実姉」などしょうもないものしか思いつかなかったのですが、構想しているうちに自然に出てきた作中のモブキャラのセリフから取りました。

 万に1つもマンガ化されることがあったら、マンガ版のタイトルは「義妹と畳は新しい方がいいよね」です。実は心に決めた作家がいて、その辺が動機と関係しています。

 

 (と思っていたのですが、その後、タイトルを「妹と畳は新しい方がいい」からこれに変えてしまいました)。

                            杉村風太